お問い合わせ

購入・レンタル
お申し込み
2024/03/08

電動車椅子の種類

電動車椅子は、身体障害者の方やご高齢者の足代わりとなるなど、日常生活において重要な役割を果たしています。「電動カート」など様々な呼び方があるため、どれを選べばいいかわからないという声もあります。

種類

電動車椅子は自操用と介助用に分かれ、それぞれ異なる目的と使用方法があります。
また、「自操用」「介助用」の中にも種類があります。
この記事では主に「自操用」について説明します。

自操用

ジョイスティックやハンドルを操作して使用し、
主に標準形、ハンドル形といった製品があります。

自操用ハンドル形

自操用ハンドル形は、所謂「電動カート」「シニアカー」のことです。
主にご高齢者の方が使用し、操縦はハンドルを操作して行ないます。

自操用標準形

主に身体障害者の方が使用し、操縦は手元にあるジョイスティックレバーで行なうものが大半です。
自操用には、自操用簡易形など他の種類も存在します。

介助用

介助者が後ろから操作することを前提に作られている車いすを指します。
介助者の負担を軽減する仕様になっています。

まとめ

電動車椅子は自操用と介助用に分かれ、それぞれ異なる使用場面で活躍します。
自操用ハンドル形(電動カート・シニアカー)は、ハンドルが付いており安定性が高く、広いスペースや大規模な施設での移動に適しており、買い物や観光などの活動に便利です。また、買い物カゴやバスケットを備えていることが一般的です。
自操用標準形は、身体的な制限を持つ人々が自立して移動するためのモビリティです。
一般的に、車椅子ユーザーが自分自身を動かすことができない場合に使用されます。
ご自身やご家族に適しているモビリティを選択しましょう。