

ニュース
NEWS

08/07
博多マルイにてR30試乗体験開催!
博多マルイ4Fにて「未来にやさしい」イベント!
「タウンカート試乗体験」を開催。
環境に配慮した折り畳み電動カートを体験しよう。
是非お気軽にお越しください!
※混雑時はお待ちいただく場合がございます。
【 開 催 期 間 】
・2023年8月11日(金・祝)~8月20日(日)
【 開 催 場 所 】
・4F コンセプトショップス
博多マルイのイベント記事

08/03
折りたたみタウンカート【マクアケ:第二弾!!】
マクアケ第一弾大好評につき、第二弾実行を決定しました!!
\この機会に親孝行・祖父母孝行にプレゼント/
今回はサブスク開始記念として、マクアケからのご応募ならアップグレードしたR30をお得にご利用していただくことが可能です!
◇マクアケ第二弾の特徴
- 乗り心地向上・新型取手を搭載したR30をお得に購入・サブスク利用が可能!
- マクアケからなら2ヶ月間、1日あたり550円で電動カートをご利用できます!そのままサブスク延長もOK!使ってみて自身に合っていれば購入もOK!
マクアケ実施期間は約3ヶ月のため、ぜひご覧になってみてください!

02/17
世界初!折りたたみ式電動カードR30 クラウドファンディング「マクアケ」に挑戦し無事達成しました。

皆様のご⽀援のお陰様で、当プロジェクトを達成することができました。
⽬標を上回る ¥1,150,440-に到達し、115%となる事が出来ました事、⼼よりお礼申し上げ
ます。
また、沢⼭のご提案や要望なども頂き、今後の改良点なども⾒えてまいりました。
新たなリフトも来⽉より受付開始が出来そうです。
今後もこのご期待にお応えできるよう改善を重ねサービスの拡充を図ってまいりますので
どうぞよろしくお願いいたします。
クラウドファンディング「Makuake」ページ
https://www.makuake.com/project/3c-corp/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
株式会社3c マクアケでのメッセージ
株式会社3C(スリーシー)は Contact of Culture & Cultur
eの頭⽂字3つのCを取って、”⽂化と⽂化の融合”という意味です。
世界には数々の⽂化があり、そこから様々な物が⽣まれています。⽇本も素晴らしい⽂化
であふれていますが、”折りたたみ”も⽇本⽂化の1つで脚を折りたたむ正座は⽇本独特の
座り⽅です。着物や布団、ノートパソコン、携帯電話まで⾝の回りには折りたたむ⽣活⽤
具がたくさんあります。使わないときは折りたたんでしまっておく。それは狭い空間で暮
らし、島国である⽇本⼈ならではの知恵ですね。⽇本に住んでいる私たちも既に突⼊して
いる「 ⾼齢化社会」と⾔われながらも⽣活の中で⼤きな変化は実感として薄いと考えま
す。
今回、Makuakeでのクラウドファンディングを通じてその⽂化と⽂化を融合させた、世界
では唯⼀無⼆の誰でも運転できる電動折りたたみタウンカートで⾼齢者、⾜の不⾃由な⽅
はもちろん、誰もが周囲に気遣い無く⾏動範囲を広げ、アクティブで温かな社会に貢献で
きればと思っております。ぜひ、よろしくお願いします!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
折りたたみ式電動カートR30のご紹介
Diblasi(ディブラッシ)R30 は誰でも乗れる電動折りたたみ式街乗りカートとして
イタリアからやってきたおしゃれな乗り物です。
また ⾼齢化社会に向けてシニア世代、⾜の不⾃由な⽅々の⾏動範囲を広め、より快適に、
よりアクティブに過ごしていける社会を⽬指すために登場いたしました。
R30は3輪でありながら安定した⾛⾏性能と、加速レバー・⾃動停⽌ブレーキによる安全
性に加えて、世界で唯⼀と⾔える「指⼀本でボタンを押すだけで折りたたみ・復元」するユ
ニークな機構、そして洗練されたデザインによりヨーロッパで⼈気のイタリアDi Blasi社の
ポータブル・モビリティ・スクーターを元に、⽇本のハンドル型電動⾞いすの基準に適合させて型式認証を取得したものです。

01/17
エネルギーの未来を考えるWebメディアEmiraに掲載されました。
Emiraは東京電力がサポートするWebメディア。
「歩かない旅行」が可能に?ユニバーサルツーリズム普及のきっかけになる乗り物として紹介されました。
今までの介護用の電動車いすとは、ちょっと違った楽しい乗り物として、持ち運べて旅行にも使えるR30の特性をわかり易く解説していただいています。
ぜひご覧ください。
https://emira-t.jp/topics/13519/
1/30まで、クラウドファンディングCAMPFIREにてプロジェクト開催中です。
ご支援いただきますようお願いいたします。
https://camp-fire.jp/projects/view/199225

12/06
ユニバーサルな社会を創る使命

ユニバーサル都市・福岡賞2019優秀賞のトロフィーが届きました。
私たちの取り組みが、福岡市という大きな自治体に認められたことは、大変うれしいことです。同時にとても重い責任を感じました。
歩行に不安がある状態は、まだ社会的な支援が行き届いていない盲点だと感じています。歩けない方は、介護保険の適用や福祉での公的支援の対象となります。しかし長く歩くと疲れる、ゆっくりとしか歩けない、といった歩行の不安は、特に多くのシニアが感じる悩みになっているにも係らず、ご本人の「まだ、助けを借りずに歩ける」という自尊心から、助けを求める声も上がりにくく、それゆえ利用できるサービスが生まれてこない、という状況になっています。
「歩行の不安への支援」は、本当は多くの方が必要としているのに、認知されていない潜在需要だといえます。私たちはこの潜在需要を掘り起こし、サイレンマジョリティ、沈黙している多くの方々に希望の光を当てたいのです。
旅行やお出かけには、さまざまな楽しい刺激があり、生活を豊かにする活力をもたらしてくれます。外出が億劫になり、家に閉じこもることは体力や気力の低下、ひいては生活の質の低下につながり、寝たきりの入り口になるのではないでしょうか?
多くのシニアに元気に旅行やお出かけを楽しんでいただくことは、介護予防にもつながる、社会的にも重要な意義を持つ取り組みです。
今回の受賞に際し、「折りたたみ電動カート」で歩行の不安を解消しようとする私たちの取り組みが、シニアの活力や生活の質を維持向上を支え、シニアの社会参画を維持・促進する意義があることと認められたと感じました。そして、ユニバーサルな社会を創りだす使命という、私たちに課せられた重要な責任を感じています。
これからも、家族の笑顔を広げる取り組みを続けてまいりますので、応援よろしくお願いいたします。

11/04
「ユニバーサル都市・福岡賞」優秀賞を受賞しました!

私たちの取り組みが、みんなが優しい、みんなに優しいまちづくりを推進している福岡市主催の「ユニバーサル都市・福岡賞」にて「優秀賞」を受賞しました。
11月3日福岡市中央区天神の商業ビル「ソラリアプラザ・ゼファ」にて開催されていた「ユニバーサルデザイン見本市」での審査会を経て、表彰式が行われ、私たちの取り組み「ユニバーサルツーリズムの裾野を広げる<折りたたみ電動カート>モニター提供事業」が「ユニバーサル都市・福岡賞」の「優秀賞」受賞いたしました。ありがとうございます。
これは、折りたたみ電動カートR30を、実際に旅行やレジャーに使って頂くもので、
旅の漫遊様のご協力による「佐賀バスツアー」
http://3c-corp.com/news/309
一般公募のモニター様のご協力を頂いた「秋月お花見ドライブ」
http://3c-corp.com/news/403
ハウステンボス様のご協力を頂いた「ハウステンボス折りたたみ電動カート実証実験」
http://3c-corp.com/news/519
といった、取り組みの実績に対して評価を頂くことができました。
これも、皆様からのご協力とご支援の賜物だと、感謝を新たにしています。
ありがとうございました!
これからも、誰もが旅行をラクに楽しめるように、DiBlasi R30の旅行利用を進めてまいります。
これからも、応援よろしくお願いいたします。

10/31
「ユニバーサルデザイン見本市」が始まりました。

私たちの取組み「ユニバーサルツーリズムの裾野を広げる<折りたたみ電動カートモニター提供事業>」は、「ユニバーサル都市・福岡賞」の1次審査を通過し、今回、福岡市中央区天神で開催されている「ユニバーサルデザイン見本市」にて展示紹介されています。

今年は12の応募作品が展示され、合わせてユニバーサルデザインの考え方で開発された「ジャパンタクシー」やパラリンピック競技用の車椅子も展示されています。
とき:10/30(水)~11/3(日) 11:00~20:00
ところ:ソラリアプラザ1Fゼファ(福岡市中央区天神)
最終日の11/3(日・祝)には審査会が開かれ「最優秀賞」「優秀賞」と合わせて、来場者のシール投票による「市民特別賞」も贈られます。当日はR30実機展示によるデモンストレーションも予定しています。 お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄り頂き、よろしければ投票してくださいね

10/24
「ユニバーサルデザイン見本市」で私たちの取り組みが紹介されます。

だれにでも使いやすいデザインを目指した、取り組みや製品を集めて
「ユニバーサルデザイン見本市」が開催されます。
とき:10/30(水)~11/3(日) 11:00~20:00
ところ:ソラリアプラザ1Fゼファ(福岡市中央区天神)
これは、だれもが暮らしやすいまちづくりを目指す福岡市が、ユニバーサルデザインの考えに基づいた取り組みや製品を顕彰する「ユニバーサル都市・福岡賞」応募作品の一次審査通過作品を展示するものです。
私たちが「折りたたみ電動カートDiBlasi R30」を使って、誰もが旅行を楽しめることを目指した取り組み、
「ユニバーサルツーリズムの裾野を広げる<折りたたみ電動カートモニター提供事業>」もパネルで展示されます。
最終日の11/3(日)には審査会が行われ「最優秀賞」「優秀賞」「市民特別賞」が発表され、当日はR30実機によるデモンストレーションも予定しています。
来場者の投票によって決まる「市民特別賞」もありますので、お近くにお越しの際はぜひ、お立ち寄りください。良いと思っていただけたら、私たちの取り組みに投票してくださいね!
よろしくお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。「ユニーサル都市・福岡」

10/01
ユニバーサル都市・福岡賞の1次選考を通過しました。

旅行に折りたたみ電動カートを使っていただこう、という私たちの取り組みを「ユニバーサル都市・福岡賞」に応募していましたが、1次選考を通過したとの連絡をいただきました。ありがとうございます。
1次審査に通過した応募作品は「ユニバーサルデザイン見本市」で展示され、11/3に行われる審査で「最優秀賞」「優秀賞」が、さらに来場されたお客様の投票により「市民特別賞」が決定されます。次は受賞を目指します。ぜひ応援して下さいね。
「ユニバーサルデザイン見本市」
日時:10/30(水)~11/3(祝・日) 11:00~20:00
場所:福岡市中央区天神・ソラリアプラザ1Fゼファ
みなさまのご来場と投票をお願いいたします。