2025/02/12
シニアカー(電動カート)のバッテリー充電時間と走行距離

シニアカーは、高齢者の方々や、障がいをお持ちで長く歩けない方の移動をサポートする便利な乗り物です。
シニアカーを使ってみたいと思っても、途中でバッテリーが切れたらどうしよう?走行距離はどれくらいだろう?と不安に思う方も多いのではないのでしょうか?
今回は、安心してシニアカーをご使用いただくために、バッテリーの充電時間と一回の充電で走行できる距離を解説していきます。
一般的なシニアカーの充電時間と走行距離
有名メーカーの代表的なモデルを比較してみました↓
*充電時間や走行距離は、気温やバッテリーの状態、道路状況などによって多少変化します。
充電時間 | 連続走行距離 | |
---|---|---|
S社 | 最長12時間 | 約31km |
W社 | 最長5時間 | 約17km |
T社 | 最長2.5時間 | 約12km |
Di Blasi 「R30」 | 最長5時間 | 約24km |
いかがですか?
充電時間も、走行距離もメーカーによってかなり異なることがわかります。
近い距離しか乗らなければあまり走行距離は長くなくてもいいかもしれません。
旅行など、旅先でも使いたい方は走行距離の長い商品の方が安心ですね。
数量限定!約45%オフ!Di Blasi R30特別価格220,000円(非課税)
現在3Cでは指1本で折り畳める電動カート(シニアカー)「Di Blasi R30」を、【通常価格398,000円】のところ、限定10台特別価格220,000円(非課税)でご提供しております!
高性能、イタリア製のスタイリッシュなデザインのシニアカーをぜひご検討ください。

R30なら最長約5時間の充電で、24km走行が可能です!
旅行先でも安心してご使用いただけます。
(*充電時間や走行距離は、気温やバッテリーの状態、道路状況などによって多少変化します)
とりあえず試してみたい!という方はレンタルの活用を!
3Cでは月額22,000円(非課税)でのレンタルも行っています。
「いきなり購入するのは不安」「自分に合っているか試してみたい」という方はぜひこちらをご活用ください。
もしレンタルして気に入っていただければそのまま購入も可能です。
レンタルの詳細はこちらから