お申込み

トップイメージ トップイメージ

ニュース

NEWS

newsサムネイル

03/26

電動カートの利用方法とメリット・デメリット

電動カート(シニアカー)は、高齢者の方や身体的な制限を持つ人々が移動する際に利用される便利なモビリティです。様々なシーンで活躍し、その使い方やメリット・デメリットについて詳しく見ていきましょう。

電動カートの使用場面

電動カートは、主に次のような場面で使用されます。

買い物や外出時の移動:ショッピングセンターや大規模な施設での移動に便利です。
観光やレジャー:観光地やテーマパークなどでの移動に活用されます。
日常生活:身体的な制限を持つ方が日常生活での移動手段として使用します。

電動カートのメリットとデメリット

電動カートのメリットには、次のような点が挙げられます。

・長時間の移動でも疲れず快適に移動可能で、身体的な負担が軽減される
・道路交通法上では歩行者と同じ扱いとなるため、電動カートの操作に運転免許は必要ない
・シンプルなハンドル操作なので、簡単に運転することができる

一方、デメリットとしては、次のような点が考えられます。

・歩道を走行できるが、他の歩行者への気配りが必要となる
・充電が必要
・車体で幅をとるため、一部のお店や施設では利用が制限されることがある

まとめ

電動カートは、身体的な制限を持つ方々の移動手段として便利なモビリティです。利用場面やメリット・デメリットを把握し、より快適な移動を実現しましょう。

弊社『株式会社3C(スリーシー)』のサービス

弊社『株式会社3C(スリーシー)』では、自動でコンパクトに折りたたむことができるおしゃれな電動カートを定額使い放題でレンタルでき、利用者は便利で安価な方法で移動手段を確保することができます。
※レンタルは介護保険適用外となっております。
※弊社では「電動車椅子」の取り扱いは行っておりませんので、ご了承ください。

newsサムネイル

03/08

電動車椅子と電動カートの違いと使用場面:どちらが必要?

電動車椅子と電動カートは、身体的なモビリティを向上させるためのツールとして、日常生活において重要な役割を果たしています。しかし、これらの製品にはそれぞれ異なる目的と使用方法があります。本記事では、電動車椅子と電動カートの違いについて詳しく説明し、それぞれの使用場面を検討します。

電動カートとは?

電動カートは、身体的な制限を持つ人々が広いスペースを自由に移動するための電動デバイスです。主にショッピングセンターや大規模な施設で使用され、買い物や移動の際に便利です。電動カートは、ハンドルが付いており、安定性が高く設計されています。また、買い物カゴやバスケットを備えていることが一般的です。

電動車椅子とは?

一方、電動車椅子は、身体的な制限を持つ人々が自立して移動するための電動モビリティデバイスです。一般的に、車椅子ユーザーが自分自身を動かすことができない場合に使用されます。電動車椅子は、電動モーターによって駆動され、ユーザーが手元にあるコントロールパネルやジョイスティックを使用して移動します。また、一部の電動車椅子には、階段や段差を乗り越えるための機能も備わっています。

使用場面の比較

電動車椅子と電動カートは、それぞれ異なる使用場面で活躍します。例えば、電動車椅子は屋内や平坦な路面での移動に適しており、日常生活での移動や外出に役立ちます。一方、電動カートは、広いスペースや大規模な施設での移動に適しており、買い物や観光などの活動に便利です。

弊社『株式会社3C(スリーシー)』のサービス

弊社『株式会社3C(スリーシー)』では、自動で折りたたむことができる電動カートを定額使い放題でレンタルできます。これにより、利用者は便利で安価な方法で移動手段を確保することができます。しかし、弊社では「電動車椅子」の取り扱いは行っておりませんので、ご了承ください。

まとめ

電動車椅子と電動カートは、それぞれ異なる目的と使用方法を持っています。ユーザーのニーズや移動の目的に合わせて、適切な製品を選択することが重要です。弊社『株式会社3C(スリーシー)』では、折りたたみできる電動カートのレンタルサービスを提供しており、利用者のモビリティをサポートしています。

newsサムネイル

08/07

博多マルイにてR30試乗体験開催!


博多マルイ4Fにて「未来にやさしい」イベント!
「タウンカート試乗体験」を開催。
環境に配慮した折り畳み電動カートを体験しよう。
是非お気軽にお越しください!

※混雑時はお待ちいただく場合がございます。

【 開 催 期 間 】

・2023年8月11日(金・祝)~8月20日(日)

【 開 催 場 所 】

・4F コンセプトショップス

博多マルイのイベント記事

newsサムネイル

08/03

折りたたみタウンカート【マクアケ:第二弾!!】

マクアケ第一弾大好評につき、第二弾実行を決定しました!!

\この機会に親孝行・祖父母孝行にプレゼント/
今回はサブスク開始記念として、マクアケからのご応募ならアップグレードしたR30をお得にご利用していただくことが可能です!

マクアケ第二弾の特徴

  1. 乗り心地向上・新型取手を搭載したR30をお得に購入・サブスク利用が可能!
  2. マクアケからなら2ヶ月間、1日あたり550円で電動カートをご利用できます!そのままサブスク延長もOK!使ってみて自身に合っていれば購入もOK!

マクアケ実施期間は約3ヶ月のため、ぜひご覧になってみてください!

newsサムネイル

02/17

世界初!折りたたみ式電動カードR30 クラウドファンディング「マクアケ」に挑戦し無事達成しました。

皆様のご⽀援のお陰様で、当プロジェクトを達成することができました。

⽬標を上回る ¥1,150,440-に到達し、115%となる事が出来ました事、⼼よりお礼申し上げ

ます。

また、沢⼭のご提案や要望なども頂き、今後の改良点なども⾒えてまいりました。

新たなリフトも来⽉より受付開始が出来そうです。

今後もこのご期待にお応えできるよう改善を重ねサービスの拡充を図ってまいりますので

どうぞよろしくお願いいたします。

クラウドファンディング「Makuake」ページ

https://www.makuake.com/project/3c-corp/

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
株式会社3c マクアケでのメッセージ
株式会社3C(スリーシー)は Contact of Culture & Cultur
eの頭⽂字3つのCを取って、”⽂化と⽂化の融合”という意味です。
世界には数々の⽂化があり、そこから様々な物が⽣まれています。⽇本も素晴らしい⽂化
であふれていますが、”折りたたみ”も⽇本⽂化の1つで脚を折りたたむ正座は⽇本独特の
座り⽅です。着物や布団、ノートパソコン、携帯電話まで⾝の回りには折りたたむ⽣活⽤
具がたくさんあります。使わないときは折りたたんでしまっておく。それは狭い空間で暮
らし、島国である⽇本⼈ならではの知恵ですね。⽇本に住んでいる私たちも既に突⼊して
いる「 ⾼齢化社会」と⾔われながらも⽣活の中で⼤きな変化は実感として薄いと考えま
す。
今回、Makuakeでのクラウドファンディングを通じてその⽂化と⽂化を融合させた、世界
では唯⼀無⼆の誰でも運転できる電動折りたたみタウンカートで⾼齢者、⾜の不⾃由な⽅
はもちろん、誰もが周囲に気遣い無く⾏動範囲を広げ、アクティブで温かな社会に貢献で
きればと思っております。ぜひ、よろしくお願いします! 
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
折りたたみ式電動カートR30のご紹介
Diblasi(ディブラッシ)R30 は誰でも乗れる電動折りたたみ式街乗りカートとして
イタリアからやってきたおしゃれな乗り物です。
また ⾼齢化社会に向けてシニア世代、⾜の不⾃由な⽅々の⾏動範囲を広め、より快適に、
よりアクティブに過ごしていける社会を⽬指すために登場いたしました。
R30は3輪でありながら安定した⾛⾏性能と、加速レバー・⾃動停⽌ブレーキによる安全
性に加えて、世界で唯⼀と⾔える「指⼀本でボタンを押すだけで折りたたみ・復元」するユ
ニークな機構、そして洗練されたデザインによりヨーロッパで⼈気のイタリアDi Blasi社の
ポータブル・モビリティ・スクーターを元に、⽇本のハンドル型電動⾞いすの基準に適合させて型式認証を取得したものです。

newsサムネイル

01/17

エネルギーの未来を考えるWebメディアEmiraに掲載されました。

Emiraは東京電力がサポートするWebメディア。
「歩かない旅行」が可能に?ユニバーサルツーリズム普及のきっかけになる乗り物として紹介されました。

今までの介護用の電動車いすとは、ちょっと違った楽しい乗り物として、持ち運べて旅行にも使えるR30の特性をわかり易く解説していただいています。

ぜひご覧ください。
https://emira-t.jp/topics/13519/

1/30まで、クラウドファンディングCAMPFIREにてプロジェクト開催中です。
ご支援いただきますようお願いいたします。
https://camp-fire.jp/projects/view/199225

12/06

ユニバーサルな社会を創る使命

ユニバーサル都市・福岡賞2019優秀賞のトロフィーが届きました。
私たちの取り組みが、福岡市という大きな自治体に認められたことは、大変うれしいことです。同時にとても重い責任を感じました。

歩行に不安がある状態は、まだ社会的な支援が行き届いていない盲点だと感じています。歩けない方は、介護保険の適用や福祉での公的支援の対象となります。しかし長く歩くと疲れる、ゆっくりとしか歩けない、といった歩行の不安は、特に多くのシニアが感じる悩みになっているにも係らず、ご本人の「まだ、助けを借りずに歩ける」という自尊心から、助けを求める声も上がりにくく、それゆえ利用できるサービスが生まれてこない、という状況になっています。

「歩行の不安への支援」は、本当は多くの方が必要としているのに、認知されていない潜在需要だといえます。私たちはこの潜在需要を掘り起こし、サイレンマジョリティ、沈黙している多くの方々に希望の光を当てたいのです。

旅行やお出かけには、さまざまな楽しい刺激があり、生活を豊かにする活力をもたらしてくれます。外出が億劫になり、家に閉じこもることは体力や気力の低下、ひいては生活の質の低下につながり、寝たきりの入り口になるのではないでしょうか?

多くのシニアに元気に旅行やお出かけを楽しんでいただくことは、介護予防にもつながる、社会的にも重要な意義を持つ取り組みです。

今回の受賞に際し、「折りたたみ電動カート」で歩行の不安を解消しようとする私たちの取り組みが、シニアの活力や生活の質を維持向上を支え、シニアの社会参画を維持・促進する意義があることと認められたと感じました。そして、ユニバーサルな社会を創りだす使命という、私たちに課せられた重要な責任を感じています。

これからも、家族の笑顔を広げる取り組みを続けてまいりますので、応援よろしくお願いいたします。

newsサムネイル

11/04

「ユニバーサル都市・福岡賞」優秀賞を受賞しました!

私たちの取り組みが、みんなが優しい、みんなに優しいまちづくりを推進している福岡市主催の「ユニバーサル都市・福岡賞」にて「優秀賞」を受賞しました。

11月3日福岡市中央区天神の商業ビル「ソラリアプラザ・ゼファ」にて開催されていた「ユニバーサルデザイン見本市」での審査会を経て、表彰式が行われ、私たちの取り組み「ユニバーサルツーリズムの裾野を広げる<折りたたみ電動カート>モニター提供事業」が「ユニバーサル都市・福岡賞」の「優秀賞」受賞いたしました。ありがとうございます。

これは、折りたたみ電動カートR30を、実際に旅行やレジャーに使って頂くもので、

・旅の漫遊様のご協力による「佐賀バスツアー」
・一般公募のモニター様のご協力を頂いた「秋月お花見ドライブ」
・ハウステンボス様のご協力を頂いた「ハウステンボス折りたたみ電動カート実証実験」

といった、取り組みの実績に対して評価を頂くことができました。

これも、皆様からのご協力とご支援の賜物だと、感謝を新たにしています。
ありがとうございました!

これからも、誰もが旅行をラクに楽しめるように、DiBlasi R30の旅行利用を進めてまいります。

これからも、応援よろしくお願いいたします。

newsサムネイル

10/31

「ユニバーサルデザイン見本市」が始まりました。

私たちの取組み「ユニバーサルツーリズムの裾野を広げる<折りたたみ電動カートモニター提供事業>」は、「ユニバーサル都市・福岡賞」の1次審査を通過し、今回、福岡市中央区天神で開催されている「ユニバーサルデザイン見本市」にて展示紹介されています。

今年は12の応募作品が展示され、合わせてユニバーサルデザインの考え方で開発された「ジャパンタクシー」やパラリンピック競技用の車椅子も展示されています。

とき:10/30(水)~11/3(日) 11:00~20:00

ところ:ソラリアプラザ1Fゼファ(福岡市中央区天神)

最終日の11/3(日・祝)には審査会が開かれ「最優秀賞」「優秀賞」と合わせて、来場者のシール投票による「市民特別賞」も贈られます。当日はR30実機展示によるデモンストレーションも予定しています。 お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄り頂き、よろしければ投票してくださいね